2025/04/27
営業からキャリアを広げる。マーケ・企画・人事への転身例まとめ
1. はじめに
営業職で培った経験は、実はさまざまな職種へのキャリアチェンジに活かせる強力な武器です。特にマーケティング、企画、人事などの職種は、営業経験者を積極的に採用するケースも増えています。
本記事では、営業から他職種へのキャリアの広げ方について、具体的な転身パターンと実践方法を掘り下げて紹介します。
2. 営業から転身できる主な職種と強み
2-1. マーケティング職
営業経験が活かせるポイント:
- 顧客ニーズの理解力
- 顧客の声を活かした商品・サービス設計
- 市場リサーチやターゲット設定への応用力
具体的な転身手法:
- 営業活動の中で得た顧客情報を分析し、簡単な市場レポートを作成して上司に共有する習慣をつける
- 社内のマーケティング部門との連携業務に積極的に参加する(例:販促キャンペーンのフィードバック提供)
- 自主的にデジタルマーケティングやリサーチの基礎をオンライン講座(UdemyやGoogleデジタルワークショップなど)で学ぶ
2-2. 企画職
営業経験が活かせるポイント:
- 顧客目線で課題を捉える力
- 具体的な現場ニーズを反映した提案力
- 社内外との調整力・交渉力
具体的な転身手法:
- 担当エリアや顧客向けの販促企画を自発的に立案し、小規模でも提案して実績を作る
- 日々の営業活動で見つけた課題を「企画メモ」としてまとめ、上司や企画担当者と共有する
- 論理的な資料作成(PowerPointで簡単な企画書作成)スキルを磨く
2-3. 人事職(採用・育成)
営業経験が活かせるポイント:
- コミュニケーション力・ヒアリング力
- 相手のニーズや本音を引き出すスキル
- 信頼関係構築力
具体的な転身手法:
- 営業チーム内で新人教育やOJT担当を志願し、育成経験を積む
- 面接官代行やリファラル採用活動(知人紹介)に関与するチャンスがあれば積極的に参加する
- 人事関連の基礎知識(採用プロセス、研修設計など)を独学で習得しておく
3. 営業からキャリアを広げるために大切なこと
- 現職の中で「異動希望」を出せる実績作り(成果+社内貢献)
- 自分の興味・強みを自己分析(どの職種で自分らしく活躍できるか)
- 基礎知識をコツコツ学ぶ(未経験転職でも「意欲+最低限の知識」が武器になる)
キャリアチェンジを意識するなら、今の営業活動も「次につながる経験作り」の場と捉えることが重要です。
4. イーチキャリアのサポート
株式会社イーチキャリアでは、
- 営業職からマーケティング・企画・人事へのキャリアチェンジ支援
- 自己分析・スキル棚卸しサポート
- 未経験可・ポテンシャル採用枠の求人紹介
を行っています。
「営業だけじゃないキャリアに挑戦したい」という方も、ぜひご相談ください!
5. まとめ
営業職で培ったスキルは、マーケティング、企画、人事など多様なフィールドで活かせます。
- 日常業務に+αでチャレンジする
- 関連知識を自主的に学ぶ
- 社内外にアピールできる経験を積む
今の延長線上に、思い描く未来のキャリアが広がっているかもしれません。
キャリアアップのおすすめ記事
-
2025/04/27
営業からキャリアを広げる。マーケ・企画・人事への転身例まとめ
-
2024/11/18
時短勤務者必見!スキルアップを実現する3つの方法
-
2024/11/19
時短勤務からフルタイムへの移行:そのタイミングと準備
-
2024/12/23
時短勤務者のためのネットワーキング術:効率的に人脈を広げる方法